top of page
お 知 ら せ(​項目をクリックしてください)
記録

6/30 2025年度前期友愛全体研修会

 5/23(金) 5月定例部会の報告  出席:11名
1.6/24(火)10時~『前期全体研修会』について事務局より
  詳しい報告を受け、要望を伝えました。
  ・県老連の活動推進委員さんに具体的な事例を紹介してもらなが
   ら、県内の友愛活動の現状について話して頂きます。
  ・質疑の時間もとるように考えていて、友愛活動の悩みにヒントを
   もらえたらと思います。但し、時間には限りがあります。

2.地区で行っている多様な友愛活動について、活発な意見交換もでき
  まし
た。
  シニアクラブの活動そのものが友愛活動との意見もありました。
 また、
3.近くに『市民の家』や『市民センター』がない地域は、会場使用料
​  が高く、活動の回数に影響が出ていることも分かりました。

​ 月に一度の会議です。
 お互いに活動をしていて気が付いたことや気になることなどを話し、これからの活動に生かせたら嬉しいですよね(^▽^)/

                                                    取材 情報通信部会

 毎月行われる 定例部会 の様子  2025年4月更新

20241220yuai1DSCN0003_edited.jpg
20241220yuai2DSCN0001_edited.jpg
2025/2/16 『第2回友愛全体研修会』
​  「『最後まで自分らしく暮らし続けるために』 ~在宅医療とACP~」
2025/2/16 『12月と1月部会』の報告

  記録

​ *7/2講師の先生のお名前を間違えてしまい、申し訳ありませんでした

2023/7/1 『6/23 友愛部会全体研修会』は、市老連トップページ『お知らせ』に掲載してあります。

 2022/11/30 『湘南ブロック研修会』を開催しました。  20221228更新
(藤沢にお住まいで、世界最高齢のプログラマーと呼ばれている 若宮 正子さんにお話を伺いました。) 
2021年度の『藤沢市表彰』337名の中『一般表彰団体』として
7つの友愛チーム』が表彰されました。 おめでとうございます<m(__)m>
120211026友愛チーム表彰.tif

​  ゆめクラブ藤沢 友愛部会

bottom of page